みちのくルカサーのブログ

音楽、ギター、機材等について綴るブログ

2021-01-01から1年間の記事一覧

2021年も大変お世話になりました!

どうも、みちのくルカサーです。本日は 2021年最終日(大晦日)ですね。今年一年、みなさんは どのような一年をお過ごしになられましたでしょうか? 新型コロナ感染拡大の影響により、未だ充分に音楽活動が出来ない方、多いかと思います。(自分もそうですが…

スタジオ系ギタリスト 定番ラック機材 ・・・ TC Electronic 2290

どうも、みちのくルカサーです。スタジオ系ギタリスト 定番ラック機材の第6弾、今回は、TC Electronic 2290 をご紹介したいと思います。このルックス、とても特徴的ですよね。 TC Electronic 2290 / Digital Delay ↑ この Delay も 80年代、90年代のギタリス…

スティーブ・ルカサー歴代使用アンプ ~ 1980年代前半 ~

どうも、みちのくルカサーです。今回は、スティーブ・ルカサーが使っていた 歴代のアンプ(1980年代前半 : Marshall)を ご紹介をしたいと思います。最近では Bogner 等 モダンアンプのイメージが強い スティーブ・ルカサーですが 1980年代前半は、Marshall …

スタジオ系ギタリスト 定番ラック機材 ・・・ CAE 3+ / 3+ SE

どうも、みちのくルカサーです。今回は、スタジオ系ギタリスト 定番ラック機材を紹介したいと思います。第5弾の今回は " CUSTOM AUDIO ELECTRONICS(CAE)3+ / 3+ SE " です。CUSTOM AUDIO ELECTRONICS は、1981年に、ボブ・ブラッドショーが設立。当時より…

スティーブ・ルカサー 歴代使用アンプ ~ 1978年頃 ~

どうも、みちのくルカサーです。いい音を求めて 音の研究に余念がありません。いつも お手本としているのは(相変わらず)スティーブ・ルカサーのサウンドです。マニアの方は、よくご存知の事と思いますが、スティーブ・ルカサーのサウンドは、時期によって…

注目機材(Eventide ・・・ TriceraChorus )

どうも、みちのくルカサーです。今回は、最近発売された Eventide Tri Chorus " TriceraChorus " を ご紹介したいと思います。 Eventide / TriceraChorus 以前に、以下にて紹介致しましたが、Tri Chorus とは、3 Voice(Left, Center, Right)のステレオ・コ…

祝!100回目

どうも、みちのくルカサーです。2020年5月からこのブログを開設し、今回でなんと 記念すべき " 100回目の更新 " となりましたぁ~! 日頃よりご愛読頂き、誠に有り難うございます。新型コロナ感染拡大の影響により、バンド等の音楽活動が制限され、何か新し…

スタジオ系ギタリスト 定番ラック機材 ・・・ Eventide H3000

どうも、みちのくルカサーです。スタジオ系ギタリスト 定番ラック機材の第4弾、今回は、Eventide H3000 です。こちらの機材も、多くのギタリストのラックでよく見かけましたね。当時は、レコーディング・スタジオでも定番機材だったと思います。 Eventide /…

注目機材(CABZEUS ・・・ スピーカー・シミュレーター )

どうも、みちのくルカサーです。以前より、ステレオ対応(2チャンネル)のスピーカー・シミュレーター(キャビ・シミュ)を探しておりますが、なかなか良さそうな製品を見つけました。それが、これ ↓ です。 GFI SYSTEMS / CABZEUS ↑ コンパクトで使い勝手…

機材紹介(宅録機材 Vol.2)

どうも、みちのくルカサーです。以前に ↓ 以下記事 ↓ にて、宅録機材を紹介させて頂きました。 michinoku-lukather.hatenablog.com 今回は、引続きの宅録機材紹介となりますが、アンプ・ヘッドを使う場合での機材を紹介したいと思います。尚、アンプ・ヘッド…

スタジオ系ギタリスト 定番ラック機材 ・・・ コンプレッサー

どうも、みちのくルカサーです。スタジオ系ギタリスト 定番ラック機材の第3弾、今回は、dbx 160A(コンプレッサー)です。こちらも、多くのギタリストのラックでよく見かけましたね。80年代、90年代スタジオ系ギタリストのまさに定番です。 dbx / 160A ↑ 19…

スタジオ系ギタリスト 定番ラック機材 ・・・ デジタル・ディレイ

どうも、みちのくルカサーです。スタジオ系ギタリスト 定番ラック機材の第2弾、今回は、Roland SDE-3000(デジタル・ディレイ)です。80年代、90年代のスタジオ・ギタリストのラックには、必ずと言っていいほど、ありましたね。 Roland / SDE-3000 ↑ 1981年…

ボリュームペダルの位置

どうも、みちのくルカサーです。突然ですが、みなさんは ボリュームペダルを使われる場合、右側 or 左側、どちらに置かれますか? 恐らく、右側に置かれている方が圧倒に多いかと思われますが、自分の場合は、左側に置いてます。恐らく、信号の流れ(エフェ…

スタジオ系ギタリスト 定番ラック機材 ・・・ Tri Chorus

どうも、みちのくルカサーです。良いサウンドを目指し、日々研究の毎日ですが、やはり 80年代、90年代スタジオ・ギタリストのサウンドは、素晴らしいですね。当時のスタジオ・ギタリストと言えば、ラック・エフェクターを多用した " どでかいラック・シ…

オススメ アプリ(Drums Extractor)

どうも、みちのくルカサーです。今回は、オススメ アプリのご紹介です。最近、宅録 や オンライン・バンド練習が多くなり、ドラマーが不在の時、このアプリが活躍しております。そのアプリとは、" Drum Extractor " です。画面は、↓ こんな感じです。 Drum E…

バッファー聞き比べ

どうも、みちのくルカサーです。今回は、以前に注目機材としてご紹介致しました バッファー(2台)のサウンドを聞き比べしたいと思います。どちらのバッファーも非常に優秀で、音のレンジが広くなりました。今回は、違いが分かりやすい クリーンサウンド で…

注目機材(ステレオ・スイッチャー)

どうも、みちのくルカサーです。色々なメーカーより スイッチャーが販売されておりますが、エフェクターの接続(Send/Return)は、モノラルのものが大半です。空間系のエフェクターをステレオで使いたく、ステレオ・スイッチャーを探していたところ MusicomL…

注目機材(バッファー)

どうも、みちのくルカサーです。普段は、Suhr製のバッファーを使用しておりますが、最近、↓ この ↓ バッファーを 非常に注目しております。 Fender / LEVEL SET BUFFER レベル付きのバッファーは、以前より、多くのメーカーより販売されておりますが、Hi-Fre…

機材紹介(前回の宅録機材)

どうも、みちのくルカサーです。前回の " BOSSの歪みエフェクター " の音源、如何でしたでしょうか? 録音にあたり、エフェクターの特徴(個性)を 表現できるよう、フラットな特性のアンプ(プリアンプ)を使ってみました。前回使ったアンプ(プリアンプ)…

BOSSの歪みエフェクター

どうも、みちのくルカサーです。この夏休み、久しぶりに、所有している BOSSの歪みエフェクターで音出し(宅録)をしてみました。昨今、色々なメーカーより様々な歪みエフェクターが多数出ており、最近は、BOSSの歪みエフェクターをほとんど使っておりません…

機材紹介(宅録機材)

どうも、みちのくルカサーです。(少々前の話ですが)今年になり、宅録機材を一新致しました。以前の宅録機材は、昨年9月にこのブログでも紹介させて頂いた機材(↓)でしたが、ハード、ソフト、全て一新しました。 michinoku-lukather.hatenablog.com 1. PC …

注目機材(真空管プリアンプ)

どうも、みちのくルカサーです。歪みペダルの特色を活かせる 真空管プリアンプ を探しておりますが、↓ これ ↓ 良さそうです。 Beyond / Tube Pre Amp ↑ エレキギター用に設計された真空管搭載のプリアンプですが、ブースターとしても使えるようです。メーカ…

鈴木茂さん こだわりの機材!

どうも、みちのくルカサーです。日本を代表する ギタリスト(レジェンド)鈴木茂さんの機材 及び 出音、以前より非常に気になってましたが、最近、YouTube で紹介されております。鈴木茂さんと言えば、セッション・ミュージシャンとして、数々の曲でギターを…

Detune機能を使って広がりのあるサウンドを

どうも、みちのくルカサーです。みなさんは、Detune(デチューン)機能って、ご存知ですか? Detune(デチューン)機能とは、原音に微妙にずらした音を加える事で、音に厚みと広がりを与える効果であり、コーラスのサウンドに近いです。そもそもは、Eventide…

エクスプレッション・ペダルの活用

どうも、みちのくルカサーです。ここ最近、マルチエフェクター(プロセッサー)における エクスプレッション・ペダルの使い方を見直しております。今までは、ボリューム・ペダル、ワウ・ペダル、ワーミー・ペダル(1つのエフェクター)でしか使っておりませ…

注目機材(Line 6 POD GO)

どうも、みちのくルカサーです。以前より、機材のダウンサイジングを検討しておりますが、色々と調べたところ Line 6 POD GO は、コンパクト&軽量 ながら、多機能で使い勝手が良く(色々と考えられており)かなり良さそうです。 Line 6 / POD GO ↑ 同社人気…

『ルークに質問!』

どうも、みちのくルカサーです。昔から愛読している " YOUNG GUITAR " にて、今回『ルークに質問!』という動画連動の楽しい企画がありましたので、紹介させて頂きます。自宅でくつろぐ スティーブ・ルカサー に、色々と聞いちゃおう!という企画。普段から …

コロナ禍でもがんばってます!

どうも、みちのくルカサーです。昨年10月に 新たなメンバーでの活動再開が発表された TOTO の動画(昨年11月21日のオンライン・コンサート)がここ最近、たくさんアップされ、毎日楽しく観ています。TOTOの中心メンバーである スティーブ・ルカサー と ジョ…

エレキの神様 逝く・・・

どうも、みちのくルカサーです。『 エレキの神様 』で親しまれた 日本の偉大なギタリストである 寺内タケシさん が 6月18日夜、82歳で この世を去られました。寺内タケシさん といえば、ベンチャーズ世代には、憧れのギタリストだったと思いますが、クラシッ…

オススメ 書籍

どうも、みちのくルカサーです。今回は、ルカサー好きには堪らない オススメ書籍のご紹介です。その名も " LEGENDARY GUITARIST STEVE LUKATHER " です。 " LEGENDARY GUITARIST STEVE LUKATHER / シンコーミュージック " 本書籍は、 (1) ルカサーの機材(過…