みちのくルカサーのブログ

音楽、ギター、機材等について綴るブログ

コンプレッサー、変えました!

どうも、みちのくルカサーです。最近 コンプレッサー 及び コンプレッサーの接続順を変えました。以前は、Xotic / SP Compressor をギターを一番最初に接続(かけっぱなし)しておりましたが、最近は、これ ↓ に 変えました。

Maxon / CP9Pro+

↑ コンプレッサー等のダイナミクスエフェクターは、アンプの前の接続が定番とされておりますが、自分の場合、最近は Maxon / CP9Pro+ をアンプ(プリアンプ)の後に接続しております。尚、最近は、以前のような " かけっぱなし " ではなく、クリーン・サウンドの時にのみ、コンプレッサーを使用するようにしております。(以前より好みが変わったようです・・・。)

Maxon / CP9Pro+ のような スタジオ系コンプレッサーと称されるタイプのコンプレッサーは、アンプの後に接続した方が、カッティング・プレイ等の際、音圧が増し、又、音の粒が整い、音のバランスが取れて 弾いていて気持ちが良いと感じます。ちなみに、ROSS系、Dyna系、BOSS CS-3等のコンプレッサーは、アンプの前の接続がベストだと思います。同じコンプレッサーでも、ROSS系 と スタジオ系 では、サウンドがだいぶ異なりますね。

 

Maxon / CP9Pro+ 以外にも 気になるスタジオ系コンプレッサーがありますので、色々と 紹介していきます。

 

< 気になるスタジオ系コンプレッサー >

MXR / M76 Stuidio Compressor

↑ 老舗MXRのスタジオ系コンプレッサー。名前もそのまま・・・。中身は、M87 Bass Compressor ベース用コンプレッサーと同じようですが、スタジオクオリティのHi-Fiなコンプレッサーとの事。是非、試奏してみたいです。

 

Empress Effects / Compressor MKⅡ

↑ このコンプレッサーは、スタジオ・レコーディングの名機コンプレッサーである UREI 1176 をベースとしているとの事。ツマミがたくさんあり、使いこなすのに時間がかかりそうですが、音はかなり良さそうです。

 

BECOS / CompIQ MINI Pro Compressor

↑ これ、非常に気になります! コンプレッサーにおける サウンド変化を与える パラメターの " KNEE(ニー)" のツマミがあり、シンプルながら本格的な音作りが出来そうです。これは、欲しいなぁ~。

 

コンプレッサーは、地味なエフェクターですが、ハマると、とても気持ちの良い音が出ますので、みなさんも色々と試してみては、如何でしょうか?